
新しいカメラを買ったぞぉー!
フウゥゥゥゥー!
サブカメラとして買ったけど、メインとして使えるレベルで良いカメラ。
それでは、新しいカメラでの記念すべき1枚目です。


しゅばばばっ!
新しいカメラということでね、とりあえず撮ってみたらこうなってしまいました。
その後、2枚目3枚目とブレブレ写真が続き、
設定をいじりつつ撮り続けて・・・

こうなった。
シャッタースピードやISOの数値を変えてつつ試して、これが8枚目の写真。

色味が好みだしボケ感もいいなこれ

鼻の下の白い毛が鼻毛っぽく見えるね
せやな(わからんでもない)

これが9枚目。
まぁ当然かわいいよね、ウチのチワワのいなりちゃん。
親バカなので異論は認めない。
購入したカメラはこちら
こちらが購入したカメラ本体とレンズのセット。
まったくのカメラ初心者なら、このようなレンズがセットになってるのを選ぶと失敗しない。
特にこのキットのレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」は、手ブレ補正も付いているしF2.8始まりなので、ブレにくくて背景がボケやすい。

初心者にオススメな使いやすくて高性能なレンズだね
でも、私は別のレンズを使っています。
これ。単焦点レンズというズームが出来ないタイプのやつ。
撮りたいものを大きく撮りたいときは自分自身が動く必要があるので不便で面倒。
初心者には適しません(画角の勉強になるから初心者こそ使うべき、という意見もある)
その代わり、基本的に単焦点レンズは写りが良い。
そしてこの「XF35mmF1.4 R」は神レンズと呼ばれるほどの描写力なのです。
まあ、AF(オートフォーカス)が遅いので動物相手には適さないけど。
よく動くウチの子のようなワンコやニャンコが相手だとピンボケ写真を量産しちゃいます。

画質重視のレンズだよ
ということで、新しいカメラで撮った我が子とカメラ紹介でした。
「犬猫を撮るならこのカメラやレンズがオススメ!」みたいな記事もそのうち作りますね。